10/17 恒例!大町マラソン2010
朝ごはんをお腹いっぱい食べて、やっぱりサーフィンのビデオを見てリラックス。
毎年恒例のクラシックな行事というのは毎回同じ事を飽きもせず繰り返す、という楽しみ。そして、今年も健康で無事に走る事ができるという有難味。
日本海の波がいい様子ですが今朝は気にしません。
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、絶好の登山日和。
波が良ければ波乗り、波が無くて天気が良ければ山登り、中途半端な時は道路でも走ろうか、
というのが普段の行動パターンなので、こんな日に道路を走るのは絶対この日だけ。
子供達は小学生の部2.7キロに参加しました。
子供達が走り終えて、ちょうど30キロ地点に応援に来てくれました。
他のアウトドアスポーツに比べてランニングの魅力は「道具が要らない」という事に尽きると思っています。
アウトドアショップを仕事にしていつも道具に囲まれていると、時にランニングのシンプルさに惹かれたりするわけです。
ですので、最近流行りの着圧ウエアとかサポートタイツなど便利そうな新製品は、できるだけ着けずに済ませたいと、ウェアもあえてコットンのランニングシャツで。着なくてよければ更に気持ちいいのにと思いつつ。
靴一つで楽しめる魅力を求めて
しかし、時計とショッツだけは絶対必要。今回はスタート前と23㌔、33㌔で一本ずつチャージしました。
さて、運動公園に戻ってきてラスト600mは出迎えの娘と勝負。こっちも本気です。
オデコは年々広がっていますが、それに反比例してタイムは着実に縮んでいます。
近所のお兄ちゃんまで来たものだから、最後に負けてなるものかと限界までプッシュして、お陰で1分得したかな。
自己ベストを13分更新して、3時間14分54秒!
先月のトレランで一発へろへろになっておいたせいか、今回はまったく苦しくないマラソン。35キロくらいは少し辛くなりかけたけど、6キロダッシュのサンゴーカップに比べれば全然平気だと思うと楽勝で乗りきれました。
続いてにっしーもゴールへ。
ラスト1キロ地点、かなり苦しそうです。それでも十分3時間台、調子の悪い時のマラソンはほんとに辛い。がんばってー。
思えば4年前、半月板を痛めていた年、最後の2キロでニコニコのにっしーが追い越していったのもいい思い出です。
続いて、しまもっちゃんは満面の笑顔で戻ってきました。
4とUで余裕サインが出ています。念願の4時間切り!目標達成おめでとー。
これで杜氏と山にいけるぞっ。そうそう僕らの塾長、いつもの杜氏は2時間58分で12位!!早過ぎて写真が間に合いませんでした。
そして、ビデオを手に撮影に走りまわっていたのは生涯スポーツのローリングナイスさん。
駅伝チームの朝練を終えて応援に駆けつけてくれました。30キロ地点に車を置いて、ビデオを回しながら走ってきたら気がつけばゴールまで。
これからまた12キロ走って戻らなければ。
大町婦人会から漬物とリンゴコーナー。
これまた恒例の味。走り終わった後の漬物は最高です。
スタッフの皆様、今年もありがとうございました。沿道の声援とアットホームな大会が嬉しくて、毎年ここで走れる事を楽しみにしています。
祝完走。
念願の3時間切りの人、4時間切りの人、初完走の人、自己ベスト更新の人、それぞれにマラソンは楽しいですね。
制限時間は6時間です。興味あるかたは今度ぜひ一緒に走りましょう。
ma
| 固定リンク
「道」カテゴリの記事
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 11/3 秋は大会ありすぎ(2017.11.23)
- 8/31 短かった夏(2017.09.01)
- 2016 夏、終わり・・・(2016.11.02)
- 2016 春スキー(2016.05.26)
「ma」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「家」カテゴリの記事
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
- 2015 夏休み北アルプスと日本海(2015.08.18)
- 4/5 栂池山岳スキーレース(2015.04.07)
- 9/28 秋の山(2014.10.17)
- 8/24 珠洲トライアスロン(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アルプスマラソンお疲れ様でした。
レース続きですがヘッチャラそうでしたね☆
戸隠トレランも楽しみですね♪
今シーズンは本当に楽Pさんのおかげで山を楽しめました(^^)v
活躍を期待しています。
投稿: 生涯スポーツなブログ | 2010/10/21 22:55
お祭り隊長!応援ありがとうございました。
このシーズンは隊長はじめ本格的な皆さんに遊んでもらえて自然と無理なく一歩レベルアップできたと思います。
サンゴーカップも効果抜群でした。
次は隊長の県縦断駅伝での活躍を期待してます。テレビカメラの真後ろでトップ独走だ。
投稿: 楽P | 2010/10/23 20:00
遅ればせながら…先日は美味しいお店で楽しい時間をありがとうございましたーーっ!
投稿: サブテン | 2010/10/27 12:33
いやぁ楽しい反省会でした。サブテンさんに思いっきり笑わせてもらいました。終電も見送って一緒に酔い潰れたはずなのに、それから家まで25キロ「競歩」で帰るなんて、、、なんという猛者
結局何を反省したのか覚えてないので、今度は反省会の反省会をお願いします。
投稿: 楽P | 2010/10/28 15:43