« ビーチクルージング | トップページ | 2012 家族の夏休み »

7/27 黒部源流快走トレイル

Imgp0344

北アルプスのド真ん中、緩やかな山が続く黒部源流をグルッと周回。

緩やかなだけに走る走る。調子に乗って鷲羽岳まで足を伸ばしてしまい結局46km、12時間半の本格的なトレイルランに。

もうちょっとお気楽コースのつもりだったんですが、、、

Imgp0290

夜明けとともに折立を出発。

ユルーく登る木道。気持ちがいいので不本意ながらついつい走ってしまう。。。前半から登りで走ると後になってダメージがくるのは百も承知なのに。

Imgp0295

太郎の小屋でちょうど生ラジオ体操の時間。何と気持ちいい!もう最高です。

Imgp0299

さーて、これから見える山全部ぐるっと一周!

Imgp0302

おっと、いきなり呆気にとられるスピードで薬師沢へダウンヒル。ダッシュじゃないですか皆さん。

Imgp0311

黒部の谷底から一気に登り返して雲ノ平。これまた走ってくれと言わんばかりの木道が続きます。

Imgp0316

賑やかなメンバーが集まりました。

涼しい顔でみんなをズンズン引っ張る杜氏、若手にっしー、もっこりCWXがトレードマークのオッサンの遠足さん。

Imgp0321

吸いこまれそうな風景の中を、くだらない話しをしながら走る。

Imgp0325

後先考えずに機嫌良く歩いたり走ったりしてる内に、黒部源流最奥ワリモ岳まで来てしまいました。あぁ奥の尾根の右端が太郎平小屋。帰り道が遠そう。。。

Imgp0328

鷲羽岳。

ここまで21km、6時間。もう中間は過ぎでますように。明るい内に帰れるの?

Imgp0333_2

北アルプス全山夏らしく白馬岳まで見渡せます。

Imgp0330

あまりに景色が良くてついついノンビリしてしまうけど、有峰林道は夜8時で門限ですよー。

Imgp0337

三俣蓮華は巻き道で。

幸靖さん、CWXが膝より上をサポートしてますけど。窮屈だからこの方が足が上がって調子いいんだそうです。さすが???

Imgp0347

黒部五郎小屋で本格ラーメンを満喫。

朝のラジオ体操と昼のラーメンと、最後にビールがあれば今日はもう完璧。

Imgp0349

五郎カール。なだらかな登りはペースが上がって逆に心拍数がMAX!!

昨年の表銀裏銀は65kmあったけど登り下りがハッキリしてて特に辛い場所もなく快走できたのですが、今日は苦しい。すいません黒部をナメてました。

Imgp0352

後半は修行でしたが、北ノ俣岳を過ぎればビール目指して思いっきりダッシュ。

Imgp0354

太郎の小屋まで戻って来て

ついにプシュッー!!!完結?

このあと最後の7Km、1時間の汗だくダウンヒルはもちろんへろへろ。

今日はおもろい皆様のお陰で相当プッシュさせてもらいました。

ma

|

« ビーチクルージング | トップページ | 2012 家族の夏休み »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ma」カテゴリの記事

コメント

どうもどうも。にっしーです。
黒部ツアーお疲れ様でした。とっても楽しいツアーでした!!
来週の赤牛ツアーは参加されるのですか?

投稿: にっしー | 2012/08/02 21:58

おっ、来週のオッサンの遠足は赤牛日帰りですね。んんーでも今週から来週は当分波乗り天国。台風が連続通過で太平洋が盛り上がりっぱなしで暇さえあれば(仕事ほったらかしても)南へ向かわなければ。
にっしーはどっちに向かう?!

投稿: 楽P | 2012/08/03 19:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/27 黒部源流快走トレイル:

« ビーチクルージング | トップページ | 2012 家族の夏休み »