« 7/27 黒部源流快走トレイル | トップページ | 9/2佐渡トライアスロン一人旅 »

2012 家族の夏休み

Imgp0711

白馬の子供達の夏休みは3週間。

次男が4年生になって一緒に遊べる事も増えてきて、でも中学生になるとソッポ向かれる事は長男で実証済みなもので、この2、3年しかないと思うと子供と過ごすアウトドアを最優先に時間を作りたいと思う今日この頃。

(ちなみに長女は大人になってから最近やっとまた一緒に遊んでくれるようになりました)

Imgp0510

夏休みのスタートと同時に本格的な夏空がやって来ました。

Imgp0453

近所の友達も一緒に唐松岳登山。

Imgp0458

みんな学校の往復で毎日7.4km歩いているので山も軽快です。

Imgp0497

大遠見の雪渓がクジラに見えるところが子供は凄い。

Imgp0462

富山県まで歩いてきたよー

Imgp0505

靴の上にビニール袋を履いてテレマーク。

Imgp0768

日本海で遠泳訓練。

Imgp0749_2

白馬っ子は雪は得意ですが水は少々苦手。

Imgp0405

島渡りにはまだ浮輪が必要で、

Imgp0400

泳いで潜って飛び込んで、自分達の頃は散々やったものですが、、、今の子はおとなしい。。。とボヤく私。

Imgp0744

岩ガキおいしー

Imgp0436

川遊び

Imgp0543

釣り

Imgp0541

MTB

それからランニングやプールなど、仕事前のオヤジの朝練に色々付き合わせて、、、

Imgp0659

夏休みの〆は「みんなが登れる富士登山」

Img_1270

この間、香取慎吾がテレビで登ってたので。

Imgp0677

夜明け前から歩き始めて、6合目で御来光。

Imgp0686

夏の富士山は行列のイメージがあるけれど、午前中の登りは意外と静か。

Imgp0689

早速7合目で高山病。渋滞してるくらいのほうがよかったかな。

Imgp0705

一旦下って酸素を吸って一眠りして復活。

でもまた9合目でガツ―ンと高山病。

Imgp0716

どうにか辿り着いた頂上!

Imgp0709

杖と酸素缶のおかげでーす。

Img_1362

フジちゃん

Img_1372

登りの辛さもすっかり忘れて

Imgp0722

一気にダウンヒル。

Img_1374

家族の富士登山サイコーです。

Img_1380

お疲れさん、こけももソフトクリーム。

Img_1381_2

富士山は大きなアミューズメントパーク。

楽しい夏休みでした。

ma

|

« 7/27 黒部源流快走トレイル | トップページ | 9/2佐渡トライアスロン一人旅 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ma」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

いや〜最高のおとんっぷりですね〜
イクメンを気取ってますが〜、とても敵いません…
トレラン時のお久、楽しみにしてま〜す

投稿: 373 | 2012/09/05 09:46

もうすぐ白馬トレランですね。
ゴールで一緒にうまいビールを飲みたいけど、今年は運悪く山ちゃんが旅に出てお休みなので、急いで店に戻って仕事しなければいけません。
楽しみが半減ですーーー仕方ないのでダッシュで走って午前中にゴールしてやる(無理)
夜に家族揃って打ち上げやります?

投稿: 楽P | 2012/09/06 22:03

いいですね〜
完走出来たら、ぜひやりましょう〜
出来るかな…

投稿: 373 | 2012/09/11 13:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012 家族の夏休み:

« 7/27 黒部源流快走トレイル | トップページ | 9/2佐渡トライアスロン一人旅 »