2013 ロンボク島のリンジャニ山
メインは白馬の仲間大勢で一週間のサーフトリップなのですが、我が家のミッションは今年こそリンジャニ山。
波が小さくて、天気がいい日を狙ってGO!
標高550mのジャングル地帯から登り始めます。
頼もしいポーターさんが、ビーサンに天秤棒で豪勢な食材を運んでくれるので楽しみ。
見えるだけで、キャベツ3個、バナナ4房、パイナップル8個、生卵は40個くらい積んでます。
ガイドのRoni。わざわざ焚き火で米を炊いて中華鍋で豪快にミーゴレンを料理。
3時間歩いただけでランチに2時間かけて、なんと豪華なピクニックだ。
2000mからジャングルを抜けて、草原になります。
ジョイントしたおフランスの二人。
2時間の昼休みと6時間の登りで、2600mのクレーターリム・キャンプ。けっこうな賑わいでした。
夕方は雲が湧いて何も見えなかったけれど、朝は気持ち良く晴れました。
レンタルテントはどう考えても違うテントのポールが付いていて、かなり傾いた一晩でしたが、それも御愛嬌。
真ん中に噴火口があって、カルデラを囲む外輪の一角が頂上です。
今回は子供連れという事でここまで。
メインルートは一旦湖に降りて翌日に頂上へと続きます。湖畔には温泉もあるそうです。
左の海上にギリ・アイル、ギリ・トラワガン。バックパッカーが集まるこの離島は警察も居ない自由でハッピーなパーティーアイランドです。奥はバリのアグン山。
下山は気持ちいいジャングルの雨に打たれながら。
ガイドさんのレインウェアー、ポリ袋でした。
ローカルの皆さま、ありがとうございました。
昨年、伊豆で初サーフィンだったウチの長女。
初インドネシアで、ビギナーにピッタリの穏やかな波で十分に楽しめて、彼女にとってはラッキーでした。
Rasta先生。
Uこちゃん。
マッサーTAKU
結局、日本海っぽい波が続いた一週間、
そんなわけで波乗り漬けにならず、色々遊べました。
子供満載、お買い物とケンタッキーをご馳走しにぎゅうぎゅう詰めで街へ。
後から聞いたのですが、イスラムの衣装を着せてもらって皆と一緒にモスクでコーラン聞いてきたとか。子供にしかできない結構なイタズラです。
いつも家族同様の付き合いをしてくれるラスと奥様のサハラさん。この村には理屈抜きに楽しい時間が流れています。
また来年も来る事ができますように。
| 固定リンク
「ma」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「山」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「旅」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 8/31 短かった夏(2017.09.01)
- 2015 グッドウェーブの10月でした(2015.11.02)
- マイレージでハワイ旅行(2015.07.23)
- 2013 ペルーの山・バユナラフ(2013.06.28)
「海」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
- 11/18 大会の合間の道楽!?(2017.11.23)
- 8/31 短かった夏(2017.09.01)
コメント