« 春は早起き | トップページ | 6/9 まだまだいい雪 »

オーストラリアの波

Img_0089_2

ハイエースで廻る波乗りキャンプ。

大波には当たりませんでしたが、澄んだ水と青い空にファンウェーブ。岬と砂浜が交互に繰り返して延々と続く、サーフィンの為にあるような海岸線。

いくら時間があっても足りません。

Img_1079

娘がワーホリ&Wwoofingで向こうに滞在してるもので久しぶりの再会。

オーガニックファーム見学。

 

Img_0280

まずは設備の整ったキャラバン・パーク。

 

Img_0278

HIACEキャンパーもフル装備、波まかせの旅にバッチリ。

 

Img_9924

初日の波はByron Bay

 

Img_9944

オンショアでもロングライドできて満足でした。

 

Dscn0714_10

バイロン灯台。何分か毎に鯨の潮吹きが見えました。

 

Img_0393

岬の北側はWategos

 

Img_0407

イルカがぷかぷか。いつもいるそうです。

 

Img_0019

岬の南側はTallows、さらに向こうの岬はBroken Head、

奥にかすかにLenox Head

 

Img_0035_2

バイロン岬の夕焼け。

 

Img_0264_2

狭さが妙に心地いいハイエース。

 

Img_0302_2

ブロークンヘッド・キャラバンパーク前のビーチ

 

Img_0317_2

ビギナーにピッタリの和やかな入り江。

 

 

Img_0201_2

この丘のすぐ右がキャンプ場で、

 

 

Img_0277

逆に左へ10分ほど歩くと、

 

Dscn0754_6

岬を回り込んでKings Beach。

貸切サーフィン、たまにイルカがシュッと走ります。

 

 

Img_0380

少し歩くだけで誰もいない入江が続き、もう一つ先はBray's beach。

George Greenough がひっそり暮らしているという。

 

 

Img_0036

白馬に住むミックさん家にお邪魔しました。

 

Img_0090_3

Cozy cornerで一緒にサーフィン

 

Img_0438

次はCabarita beach

 

 

Sean

5年前に白馬で冬を過ごしたショーンさん。

メルボルンから飛行機で2時間、週末だけ会いに来てくれました。

 

 

Img_1076

一番目立った山、Mt.Warning

 

Img_0462

鬱蒼とした森から

 

Img_0464

向こうにバイロン岬

 

 

Img_0471

急な山ですが、ビキニの山ガールもたくさんいて、週末で大賑わいのハイキング。

 

 

Img_0479

頂上は1150m

 

Img_0492

オーストラリアで最初に初日の出が見られる場所ということで、元旦はさらに大騒ぎだとか。

 

Img_0659

ショーンさんのテントはBlack Diamond

 

Img_0512

外食イェーイ。物価が高いので外食は特別でした。

 

Img_0525

夜明け前のSnapper Rocks

 

 

Img_0566

Img_0598

Img_0602

Img_0607

波の向こうに朝日が透けて溶けそうなサーフィン。

 

Img_0632

Img_0495

あまりに有名なKirra point

 

 

Img_0666

そして、ついに来ました Burleigh Heads

 

 

Img_0684

たまりません。

 

Img_0692

当たり前のように自然なノーズライド

 

Img_0715

ずっとここに居たかったわけですが、

 

Img_0745

ワイルドな島に行ってみようと言うことで、フェリーで30分,

 

Img_0779

North stradbroke Island

 

 

Img_0894

ブッシュキャンプ。

 

Img_0793

人家の周りにも普通にカンガルー

 

Img_0835

子連れの可愛いのがいたり、

 

Img_0840

野生でボクシング始まったり、

 

Dscn0944_3

キャンプの周りにも、

 

Dscn0808_2

カンガルー・ケバブー

 

Img_0860

Img_0872

Img_0870

星を見ながらキャンプ

 

 

Img_0904

Sea Eagle

 

 

Img_0908_2

公園の樹上にはコアラ

 

 

 

Img_0910_2

でもひたすら寝てるだけ、、、でつまらない

 

Dscn0977_2

起きてるコアラを見るために結局動物園に行くことに…

 

Img_0963

そしてまた、バーレイヘッズに戻ってきました。

 

Img_0998

波がなくなるんじゃないかとソワソワして、内心コアラどころではなかった。

 

 

Img_1023

夜10時にはバーもガラガラの街、朝は夜明けと同時に皆さん一斉にスポーツ!

走る人、歩く人、泳ぐ人、スケートボード、そして波乗り。

 

Img_1030

Img_1056

Img_1070

Img_1024

水とスポーツと自然と生活が密着して素敵な土地でした。

消費税10%所得税30%以上、物価は日本より5割?UPかもしれませんが、、、

ダムや防波堤は極々わずか最小限、原発ゼロ。何より周りの国と仲良いところが羨ましい限りでした。

|

« 春は早起き | トップページ | 6/9 まだまだいい雪 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ma」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリアの波:

« 春は早起き | トップページ | 6/9 まだまだいい雪 »