8/17 夏も終了???
今年の夏休み登山は燕岳へ
一瞬だけ景色が見えたのはちょっとラッキーでした。
しかし、常念へ縦走の予定でしたが、やっぱり☂
テントの中で10時間、寝て食べてだらだら遊んで下山。
ファイントラックのレインウェアーは調子いいけど、
まあ帰ろ帰ろ、でした。
重い荷物が楽しくなるオスプレイ・ジーニス88、最近同じ名前の航空機が不評で「イメージ悪い」という声が聞かれます。
実は、容認する政府を選ぶ国民の問題なわけで…オスプレイ(ミサゴ)単に鳥の名前が由来ですから必要以上に嫌わないでほしいなあ。
さて梅雨明け直後の最高の日は、兄の住む前橋目指してサイクリング。
最大の難所、菅平に登る地蔵峠。
今から思えば、3週間前の夏空とセミの声が遥か前の事のように懐かしい。
後から言えば、この時に登山しておけば良かったんですが、
まだ夏休みは始まったばかりだと思っていたもので。
群馬県に入ればあとは関東平野まで、緩くて長い下り坂。
八ッ場ダムに沈む道。
既に頭上の道が開通してるので、旧道は快適サイクリング。
しかしながら、橋もこの渓谷も全て水深100mのダム湖の底になるという切なさ。
野宿道具も用意してたけど、日が暮れるころ前橋駅にゴール。
兄のバイト先でハンバーグを食べる為にはるばる走って来ました。
パッとしない夏ですが、波のほうは当たり年。
船で渡り
双眼鏡でチェックして
パドルで島渡り
最近は山より海ばっかりのニッシー。
三重~愛知 そして静岡へ。
ああ猛暑が懐かしい。。。
| 固定リンク
「道」カテゴリの記事
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 11/3 秋は大会ありすぎ(2017.11.23)
- 8/31 短かった夏(2017.09.01)
- 2016 夏、終わり・・・(2016.11.02)
- 2016 春スキー(2016.05.26)
「山」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「海」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
- 11/18 大会の合間の道楽!?(2017.11.23)
- 8/31 短かった夏(2017.09.01)
「ma」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「家」カテゴリの記事
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
- 2015 夏休み北アルプスと日本海(2015.08.18)
- 4/5 栂池山岳スキーレース(2015.04.07)
- 9/28 秋の山(2014.10.17)
- 8/24 珠洲トライアスロン(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント