2015 冬の始まりはいつもバフバフ
降ったらとりあえず登ってみる。下界で20cmならちょっと登れば80cmあったりしますから。
先週先々週とパウダー、コブ、圧雪と順番に素晴らしい雪質で楽しめました。
山もパフパフ。
ただし最高の時は忙しくて、良くなくなって時間ができた時に結果報告。必ずそうなります、すみません。
2週間たくさん登って滑って、今シーズンの仕込みはバッチリ。
気になる新製品も実際に使われているところ色々見かけました。
BLACK DIAMOND Jet Force エアバッグ
Scarpa F1evo
Meidjo on Ski logik
DYNAFIT Khion + Banya craft
このシーズンも色々な雪と道具に触れて、寒い冬を楽しく熱く過ごすことができれば何よりです。
1月スキーとスノーボードとテレマーク、2月クロカンとウィンタートライアスロン、3月山岳スキーレース、4月ロングツーリング、5月春スキー
そんな流れで、コンディションに合わせて色々遊べる方ぜひ店で声をかけてください。
| 固定リンク
「雪」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「山」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「ma」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
コメント