2017 SKIMO 3戦
4月の最初は栂池スキー場から裏ヒヨが舞台で行われる「日本選手権」
地味に11回の歴史があります。
トランジット9回で高低差は計1300m
http://www.movescount.com/ja/moves/move149692485
けっこうガチな大会なので、こういうのは嗜むていどで。
翌週に八方バーチカル。こちらは親子連れの姿も、、、
ゲレンデ内を登って滑って登って滑ってのショートレース。
http://www.movescount.com/ja/moves/move150848470
お父さんは先にガンガン行ってしまいましたが、ボクも自力でゴール!
やっぱりコレですよ。大切なのは、ゴールの後の乾杯。
それにしても表彰台はそうそうたる日本代表メンバー。
先週行われた「大雪渓バーチカル」は超ローカル、総勢7名。
大会ではなく、「みんなで頂上まで競争しましょう」という集まりでしたが、
1230mの猿倉から2932mの山頂まで、1700mの一気登り。
ロケーションは第一級
最高のコンディションに恵まれ、
スプリットボーダーも制限時間内で見事ゴール。
優勝タイムは日本代表ゆきやす氏の2時間4分!!
そしてこちらが、ウイナー自ら撮影のYOUTUBE
登りも滑りも圧倒的パフォーマンスで盛り上げていただきました。
下りはみんなでわいわいパーティー滑走。
スキーは楽しいな。
| 固定リンク
「雪」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「山」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
「ma」カテゴリの記事
- 2018 いつも夏は短い(2018.11.19)
- 2018 Patrouille Des Glaciers(2018.04.27)
- 2018 SKIMOスキーモ強化月間(2018.04.11)
- 2018 冬の思い出(2018.04.06)
- 12/23 ハードな一ヶ月でした(2017.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
It was a busy weekend for skimo racing and big snow storms in North America while many skimo locations in Europe continue to receive very little snow. New Mexico s resorts, Ski Santa Fe and Taos Ski Valley hosted four races of the 2017 US Nationals last weekend.
投稿: Web Hosting | 2017/05/21 13:45
While it it would logical to do so after getting the recognition nothing is guaranteed, however, in 2022 it should be a sure thing. Any updates on what the IOC s recognition of the ISMF means for the potential inclusion of skimo in PyeongChang 2018?
投稿: Dedicated servers | 2017/05/29 22:40