« 11/3 秋は大会ありすぎ | トップページ | 12/23 ハードな一ヶ月でした »

11/18 大会の合間の道楽!?

Img_8665

そもそも道楽が専門なので、大会ばっかりエントリーしていてはいけないのですが、ついついが続いたあげく、、、この秋は登山は一回だけ。

小学生の頃は一緒に登った子供たちも中学生になると、めっきり一緒に遊んでくれなくて、そんな理由もあります。

Img_8658

朝焼けの大雪渓をスタートして、

Img_8672

一人でぶらっと祖母谷周回

 

Img_8693

黒部の奥山へと道は続く

 

Img_8715

熊スプレーが友達です

 

Img_8697

裏杓子と裏白馬鑓

 

Img_8730

黒部の谷底から見上げた裏唐松と裏不帰、登り返すの嫌になりますが、まだ昼前なので進みます。

 

Img_8743

裏五竜

 

Img_8775

どうにか明るいうちに唐松を越えて夕暮れの八方池。朝焼けの八方尾根は見慣れてますが、黄昏も素晴らしい。

 

Img_9028

初冠雪の白馬三山

 

Img_9032

しかしこの日は登山ではなく

 

Img_9038

配水管の修理

 

Pa172462

Pa172458

道楽のようで、一応山のお仕事でした。

 

Img_8832

岩岳ではMTBが盛り上がってきました。

 

Img_8843

Img_8813

Img_8802

しかし、走るほうの大会が続いたため中々自転車に乗る機会は少なく。

 

Img_9602

11月になってまた自転車の季節が戻ってきました。

 

Img_9593

Img_9587

Img_9586

Img_9577

Img_9613

Img_9617

一瞬の自転車シーズンで、もうすぐに雪のシーズンに突入です。

 

Dngfh7wu8aaikd4

初滑り。忙しいなあ、もうちょっとゆっくり季節が動いてほしいのですけど。

 

Img_9404

Img_9422

Img_9460

ま、それでも今年は早くに夏が終わったせいで秋が丸三ヶ月ありました。

紅葉も山の上から下まで2ヶ月かかりました。

 

秋の日本海シーズンも10月に夏日が戻ってきたり台風が通ったり、

Img_8535

Img_8544

Img_8942_2

Img_8565

Img_8588

Img_9117

Img_9145

Img_9193

Img_9181

Img_9246

Img_9381

Image_b2317f3

この時期いつも思うこと。雪が嫌いなわけでなく、

もうちょっと夏をゆっくり楽しませてほしいのですけど、仕方ありません。

夏にまだやり足りない事がたくさんあるだけです。

そろそろまた半年間のスキーシーズンが始まります。

|

« 11/3 秋は大会ありすぎ | トップページ | 12/23 ハードな一ヶ月でした »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ma」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/18 大会の合間の道楽!?:

« 11/3 秋は大会ありすぎ | トップページ | 12/23 ハードな一ヶ月でした »